悟るまでは、似たような体験 (似て非なる体験) をすることがあります―井上貫道老師 本当に悟りを開けば、元に戻ることはない 井上貫道老師の『正法眼蔵現成公案』提唱 (『げんにーび』)から 悟り体験をすれば、もう元には戻らないです以後は、諸仏の過ごされた境涯というも
見性
今の人に大悟は無理? 現代人も悟りを開くことができるのか?
現代人だって悟りを開くことができる、今の人も大悟ができる根拠がある今日、昔の人のように本当に大悟などできるものかという人が多いけど、これはうそです。 絶対にそういうことはない。今日の人だって、必ずできるということです。 現代人だって悟れることを信じず、本
坐禅修行の進み具合ーしみPさんの質問箱から
このページは、松本自證老師に3年間参じて見性(けんしょう)された妻子持ちの多忙なサラリーマン:「しみP」さんのご紹介坐禅の進み具合は自覚できるものなのかどうなのか しみPさんは、産業カウンセラー資格を持つ多忙なサラリーマンさんみたいです坐禅中に音がして……意が
只管打坐ー六根の機能のままに:曹洞宗の坐禅の仕方
井上貫道老師ー只管打坐の方法、坐禅の仕方(坐禅を実際にしようとする人、実際に坐禅を組んでいる人へのアドバイスですので、ただ読むだけだと概念化されて却ってあとでそのことが障害になる可能性があります。ご注意下さい)Q.考え方を離れよと言われますが、考えを断ち切ろ