坐禅の仕方と悟り,見性,身心脱落:魯山貫道老師の庵 まとめサイト

Dharma Talks of a perfectly enlightened Japanese Zen Master Roshi Kando Inoue 魯山貫道老師が、悟りを体現された経験から坐禅の方法や仏道について語られたものを掲載しています web上に散見される魯山貫道老師のことばも引用掲載し、まとめブログとしました ( これは参禅者によるブログであり、公式サイトではありません ) このブログが正師への参禅のきっかけになりますように

坐禅の仕方と悟り,見性,身心脱落:魯山貫道老師の庵 まとめサイト イメージ画像

魯山貫道老師語録

Transmission of True BuddhismEnglish translations of Dharma Talks of Zen Master Roshi Kando InoueBuddhism is not Buddha's thought like philosophy.It comes from Buddha's Enlightenment and from nothing else.Real Buddhism based on direct realization has been
『Teachings of an enlightened Zen Master Roshi Kando Inoue』の画像

井上貫道老師が中野成願寺じょうがんじの坐禅会で云われた言葉から在家の人が悟る明治19年(1887年)、コレラが蔓延して人が次々と亡くなりました 10万8千人に及んだとされています巨匠・飯田欓隠(いいだとういん)老師は、東京大学附属病院の医師としてその治療にあたっていま
『在家の人も阿羅漢になれる=ここの全員が悟ってもいいんですよ』の画像

現代人だって悟りを開くことができる、今の人も大悟ができる根拠がある今日、昔の人のように本当に大悟などできるものかという人が多いけど、これはうそです。 絶対にそういうことはない。今日の人だって、必ずできるということです。 現代人だって悟れることを信じず、本
『今の人に大悟は無理? 現代人も悟りを開くことができるのか?』の画像

【坐禅会開催の最新情報】成願寺坐禅会の予約はこちらのページから主催者へ  神田は、神田坐禅会専用ページ: http://yotaro12.livedoor.blog/ に最新情報があります坐禅中に思い・想念が出て来ても… [重要]出てきたって言って取り扱うから、そのことが厄介になっている
『質疑応答:坐禅中に思い・想念が出て来るのですが』の画像

現代の悟りの体現者の説くやさしい正法眼蔵提唱録正法眼蔵は自分自身(あなた自身)の取説とりせつ(取扱説明書)だと言われています。正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)は道元禅師の哲学ではありません。それを現代の悟りの体現者・井上貫道老師が提唱されています。現在、井上貫道
『井上貫道老師の著作(本・書籍)ーあなたの取扱説明書』の画像

正法眼蔵を正しく理解している人は皆無正法眼蔵の解説書はたくさんあり、正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)を読む人は無数に居ますがみんな道元禅師の思想だと思っているそして今、誰も本当の仏道修行をしていないのです上はブログなどへの転載のために作成されたフリー画像です
『1,000人いても誰も仏道修行をしている人はいない』の画像

大原の孚上座が、宿泊僧のアドバイスで坐禅に励み、何日も経たないうちに太鼓の音で大悟説教師・孚上座が大悟するくだりのあらすじ夾山[かっさん]の典座(てんぞ=台所係り)和尚が、雪に阻まれて予定外に或るお寺に宿泊をした。その寺院では、孚上座(ふじょうざ)が大乗経典の
『講釈師のお坊さん・大原孚上座が坐禅を始めて10日も経たずに太鼓の音で大悟する―正法眼蔵梅花』の画像

坐禅がうまく行かない本当の理由  【著書第二弾】 『井上貫道老師提唱録amazon kindle版』のご注文はこちらから製本版はこちらから(新しいサイトが立ち上がります)これが最短の道―①わざわざ回り道をしないこと ②坐禅中の雑念の対処方法を知ること雑念というのはないと
『坐禅がうまく行かない本当の理由 (1)―井上貫道老師の提唱から』の画像

坐禅がうまく行かない本当の理由ー魯山貫道老師著書から これが理由―①わざわざ回り道をしている ②坐禅中の思い・考えを相手にしている①わざわざ回り道をしている老師は、ここでは説明をされていませんが、「自分には悟る資格がまだないので、善行に励もう、徳を積もう
『坐禅がうまくいかない本当の理由 (2)ー井上貫道老師語録』の画像

悟った人は他人の喜怒哀楽の感情は理解できるのかー悟った人の生活・感情 「悟りを開いた人の特徴―お釈迦様と同じ悟りを開いた井上義衍老師と貫道坊や」もご覧ください 母が亡くなりました何年か前のこと、母親がガンで亡くなりました。ちょうどお寺で接心が始まったので
『悟りを開いた人の特徴・生活ー悟りと喜怒哀楽』の画像

夏季に井上貫道老師摂心があります 2022年、2023年「この頃諸方坐禅をゆるくするが故に、仏道衰えたるなり」  ー道元禅師◎ 貫道老師の摂心情報の希望者は、以下の※からご登録下さい。▶死ぬまでに一度でいいから自分自身が本当はどうなっているか、自己の真相に気づいて
『大摂心・連続坐禅ー曹洞宗井上貫道老師』の画像

悟りを開いた人の特徴ー井上義衍老師と貫道坊や住職資格も取れない田舎の寺院に真剣な雲水・修行者が集まる昭和25年(1950年)頃から、井上義衍老師(1894-1981)の浜松・龍泉寺には、専門僧堂でもないのに全国から真剣な雲水が集まり、老師のもとで修行をしていました。この現代
『悟りを開いた人の特徴・生活2ー悟りと喜怒哀楽』の画像

怒りの原因:叩かれたから腹が立つのではない人に叩かれたから、怒りが出てくるのではないですよ考えが起こるから腹が立つのです怒りの原因:怒り(瞋恚)は考えから起こる思考・考えで腹が立つのです叩かれてから怒りが起こる様子(メカニズム?)腹が立つというのは、自分のこと
『怒り(瞋恚)の原因とメカニズム』の画像

【井上貫道老師のことば―2020年1月12日の神田坐禅会より】貫道老師神田坐禅会は8月7日、詳細はこちら修行が進まないそのわけは修行とはどんなふうにするのかほとんどの人が知らないし、質問することもないんです修行の根本―修行の大前提本当の修行は、今既にできていること
『修行とはどんなふうにするのかほとんどの人が質問しないんです』の画像

↑このページのトップヘ