井上貫道老師令和4年(2022年)東京中野成願寺坐禅会日程
【ニュース】悟りの体現者・井上貫道老師が北米オリンピア禅会でZOOM提唱井上貫道老師の東京坐禅会日程
毎月第一金曜日の夕方恵比寿・福昌寺(申込み不要)
翌土曜日午後4時まで 中野・成願寺 終わって、四谷・笹寺
健康寺子屋の坐禅会(at笹寺)サイト http://www.kenkouterakoya.com/zazen.html
健康寺子屋の坐禅会(at笹寺)サイト http://www.kenkouterakoya.com/zazen.html
翌々日曜日午前・神田 http://yotaro12.livedoor.blog/ 坐禅3炷と独参
・以上のように通常の3日間連続で貫道老師の東京坐禅会があります。
・成願寺(昼食持参)と笹寺(健康寺小屋)と神田は予約制です。
【井上貫道老師東京坐禅会の最新日程】
東京の恵比寿福昌寺坐禅会(金夕方)、中野成願寺坐禅会(土)、神田坐禅会(日)の最新日程は、こちらをご覧下さい。常に日程が更新されています。【井上貫道老師東京坐禅会の最新日程】
井上貫道老師土曜日夕方の四谷・笹寺坐禅会は、健康寺小屋主催ですので、日程とお申込みはそちらのサイトをご覧下さい。
--------------------------------------
井上貫道老師坐禅会の全国日程はこちら
井上貫道老師オンライン禅会(ZOOM)はこちら (海外から参加OK 通訳はこちらは用意しておりません)
井上貫道老師正法眼蔵提唱と座禅 in 東京中野成願寺
井上貫道老師東京成願寺じょうがんじ坐禅会の令和3年は、最新日程につきましては、必ず
井上貫道老師東京座禅会総合日程告知ページ
http://zazen.blog.jp/archives/1073411324.html
をご覧下さい。
上の表中、
「正法眼蔵しょうぼうげんぞう 提唱坐禅」は、東京都中野区の曹洞宗寺院成願寺じょうがんじに於ける井上貫道老師の提唱と坐禅会 の日程です
会場の場所、時間割、参加上の注意は、
http://zazen.blog.jp/archives/1028736167.html
の <<東京地区>> をご覧ください。主催者は成願寺さまではなく、豊島徹禪師です
全員で
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
前日金曜日の夜は、恵比寿の福昌寺で井上貫道老師の坐禅会があります
主催者は福昌寺 最新日程はこちら (申込み不要)
本格的な禅堂があり、そこで坐禅をしてから、提唱と質疑応答です
会場の場所、時間割、参加上の注意は、
http://zazen.blog.jp/archives/1028736167.html
の <<東京地区>> をご覧ください 講本の用意は要りません
次の日は、東京神田にて井上貫道老師の坐禅会があります
詳しくは、井上貫道老師神田坐禅会のページ 申込み必要 へ